秋色の中央公園
2016-11-18
おはようございます(*^^*)
キリっと引き締まるような朝の空気。
来た来た。コレコレ。
この朝のキリっ
が、結構好きなんです。
(目が覚める…だけじゃなくw)
先日、学校へ行く用事があって。
中央公園を歩いていたら、ちゃんと樹々は「秋」だってわかってました。


カサカサ、カサカサと誰もいないのに音が聞こえて。見ると、最初の写真の木から、落ち葉が落ちてくる音でした。
わー。
風情があるなー。
とか思いながら歩きました。
昼間、太陽が出ると暖かいし。
学校の花壇はクリスマス仕様になっています。

小さなクリスマスツリー、可愛い!!
12/16?からは芸術祭展示部門も開催されます。
時間があれば、見に行きたいなー。
中学受検(受験)を控えた皆さんは、残り二ヶ月ちょっと。
勉強は本人が頑張る。
体調管理と環境整備は親が頑張る。
小学校では、インフルエンザがチラホラ出てきているようです。
空気が乾燥してきてるので、そろそろ加湿器を本格的に稼動せねば。
その前に、加湿器の掃除な!!
学校にも加湿器ありますよね。
もう動いてるのかな??
明日は、次女が区のふれあい音楽祭にブラスバンドで参加します。
区内の幼稚園~高校までが参加していて、高校の体育館で開催なんです。
珍しいですよね。
では、良い週末をお過ごしください!
すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
キリっと引き締まるような朝の空気。
来た来た。コレコレ。
この朝のキリっ
が、結構好きなんです。
(目が覚める…だけじゃなくw)
先日、学校へ行く用事があって。
中央公園を歩いていたら、ちゃんと樹々は「秋」だってわかってました。


カサカサ、カサカサと誰もいないのに音が聞こえて。見ると、最初の写真の木から、落ち葉が落ちてくる音でした。
わー。
風情があるなー。
とか思いながら歩きました。
昼間、太陽が出ると暖かいし。
学校の花壇はクリスマス仕様になっています。

小さなクリスマスツリー、可愛い!!
12/16?からは芸術祭展示部門も開催されます。
時間があれば、見に行きたいなー。
中学受検(受験)を控えた皆さんは、残り二ヶ月ちょっと。
勉強は本人が頑張る。
体調管理と環境整備は親が頑張る。
小学校では、インフルエンザがチラホラ出てきているようです。
空気が乾燥してきてるので、そろそろ加湿器を本格的に稼動せねば。
その前に、加湿器の掃除な!!
学校にも加湿器ありますよね。
もう動いてるのかな??
明日は、次女が区のふれあい音楽祭にブラスバンドで参加します。
区内の幼稚園~高校までが参加していて、高校の体育館で開催なんです。
珍しいですよね。
では、良い週末をお過ごしください!
すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
江島神社
2016-02-17
今日は公立高校の面接試験でしたね。
時間指定があるためか、それほど電車も学生が多くはありませんでした。
朝から新聞折込で昨日の試験問題を確認しました。
じ、字が小さい…
明日、まずは国語を解いてみたいと思います。
さて。
今日は己の日。
2ヶ月に一度しかないです。
なので、弁財天に行きました。

江島神社は弁財天が祀られています。
近場だと、銭洗弁天が有名ですね。
実は近いのに、ゆっくり行ったことがない江島神社。お天気も良いので出掛けてみました。
10時前には到着。混雑する前に回れます。

ここにも銭洗の泉があります。
実は江ノ島はけっこうアップダウンがあります。
奥宮の先には、こじんまりとした食堂も。
見晴らしが良いので、疲れたら休憩がてら。

この中に弁財天が。
(150円)
せっかくなので入りました(撮影不可)。
お参りをして、奥宮、岩屋へ。

景色もきれい。
途中、江ノ島大師があったので、手を合わせ。

奥宮までたどりつき、八方睨みの亀を。

どこから見ても、睨まれてます^_^;
90分程度のお散歩ですが、奥宮から岩屋の洞窟までは階段。神奈川の名勝50選にもなっていて、素晴らしいです。

行きは降りるので良いですが、帰りは…
割と足腰に来ます(笑)
家族の健康と、お金に困らないようにお願いしてきました。
ホントは、後期で2を取らないようにとお願いしました
最近、時々神社を訪ねたくなります。
歳なのかな、やっぱり。
落ち着くんですよね。
受検前はかなり神頼みをして。
ご利益をいただいたので。
ちなみに明日はお稲荷さんにお参りをすると良い日ですよー。

お花も咲いてきて、春が近いなと感じました。
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
時間指定があるためか、それほど電車も学生が多くはありませんでした。
朝から新聞折込で昨日の試験問題を確認しました。
じ、字が小さい…
明日、まずは国語を解いてみたいと思います。
さて。
今日は己の日。
2ヶ月に一度しかないです。
なので、弁財天に行きました。

江島神社は弁財天が祀られています。
近場だと、銭洗弁天が有名ですね。
実は近いのに、ゆっくり行ったことがない江島神社。お天気も良いので出掛けてみました。
10時前には到着。混雑する前に回れます。

ここにも銭洗の泉があります。
実は江ノ島はけっこうアップダウンがあります。
奥宮の先には、こじんまりとした食堂も。
見晴らしが良いので、疲れたら休憩がてら。

この中に弁財天が。
(150円)
せっかくなので入りました(撮影不可)。
お参りをして、奥宮、岩屋へ。

景色もきれい。
途中、江ノ島大師があったので、手を合わせ。

奥宮までたどりつき、八方睨みの亀を。

どこから見ても、睨まれてます^_^;
90分程度のお散歩ですが、奥宮から岩屋の洞窟までは階段。神奈川の名勝50選にもなっていて、素晴らしいです。

行きは降りるので良いですが、帰りは…
割と足腰に来ます(笑)
家族の健康と、お金に困らないようにお願いしてきました。
ホントは、後期で2を取らないようにとお願いしました
最近、時々神社を訪ねたくなります。
歳なのかな、やっぱり。
落ち着くんですよね。
受検前はかなり神頼みをして。
ご利益をいただいたので。
ちなみに明日はお稲荷さんにお参りをすると良い日ですよー。

お花も咲いてきて、春が近いなと感じました。
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ