FC2ブログ

雪ですね(°_°) まちコミが来ましたが

おはようございます^_^;

少し早めに家を出ましたが、案の定バスが遅れている…

デフォルトですが、バスは雨の日は混みますね。
早いとこ通勤にバス使わなくていいとこに変えたい。

起きた時はまだ雨で。
6時半くらいから急にざんざん降ってきた。

三女だけははしゃいでます(°_°)

さて、長女は昨日、お友達と勉強会に行きました。図書館に併設されたスタバに、学習スペースがあるとか。

4人でスタバ学習。

スタバ学習?!


時代は変わったなあ(@_@)

私の時代はもちろんスタバなんてないし、カフェで勉強なんて。中学生でマックにも1人では行かなかった記憶が。

学校にも自習室があって、活用してる生徒さんも多いみたいです。

まあ、そのあとみんなでカラオケに行ったらしいけど。

どっちがメインなんだか…

期末の範囲も教科によってはかなり広いらしく。
まずは問題集を仕上げることに全力を注いでおります。

だから。

コツコツと問題集を普段からやっておけ、と言ったのに。(学習法で教えていただいてました)

課題となっているので、試験当日に提出が指定されている教科もあります。

ふと。
窓の外を見たら。

積もってますねー

さっき学校からまちコミがきました。

無理をせず登校。

ひとまず登校は出来るけど、こりゃ下校の方が大変かも。学校も判断に迷うでしょうなー。

お出かけの皆さん、気をつけていきましょう。

では、また!

すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ

次世代英語と愛用マスク

おはようございます(*^^*)

夜の雨に結構雨が降り、今はどーんよりした暗い空。時々お日様が顔を出す、不思議なお天気です。

寒いですが、湿度があるせいか、底冷えのような寒さではないかな?
でも今日はだんだん風が冷たくなるみたい。

昨日は英文法テストと次世代英語のプレゼンがあったそうです。

プレゼンはまあまあ大丈夫だそうですが、テストが…^_^;

それでも最近はリビングで少しずつ、言わなくても勉強はしてるんですよね。
殆どが宿題だったりしますが。

自分の机だと誘惑が多いらしくて(笑)

まあ、ちょいちょい気が散るより、短い時間集中した方がいいのかな?

次世代英語は、日本の観光地を紹介する、みたいなお題でした。夏休みに出掛けた場所を紹介してましたよ。

明日は時間割変更で、理科が3時間あるらしいです。(今国語の先生がお休みになるので)

さて、色々な流行り病…
近くでは水ぼうそう、マイコプラズマが流行っているみたいです。

確かに、例年より感染症が多いような気がします。流行る時期も早めかも>_<

お腹の風邪も聞きますね。

手洗いうがいと、良い睡眠!
と、我が家の愛用マスク。

(画像はお借りしました)

kenzと言うメーカーさん。
日本製で、無人の生産ラインなので菌の混入リスクも少ない。
耳のゴム部分も痛くならないです。
品質としては、かなり優秀と個人的には思います。女性用があるのもマル。
大きいと、どうしても隙間が出来ますからねー

定価は540円なのですが、何故かネットでは1000円以上します(°_°)

我が家の愛用マスクです。

では、また!
すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ

明日からテストなのに、7時間

おはようございます。

明日から期末テスト。通常は(少なくとも去年は)前日4時間授業だったような。

なかなかシビアだ…

前日に猛スパートが出来ない状態。

5年生(後期かな?)は、テスト最終日も授業があるとか…

このあたり、野球の全校応援の余波?なのかとも思ってしまいますが。
(校長先生が、授業数の確保については良く仰っていたので)

まあ、皆さん対応するんだろうけど。

疲れ果てて帰ってくるだろな。

クラシックギター部のオータムコンサート。
(文化祭での演奏会タイトル)

今年は体育館で行われます!
(コメントありがとうございました(*^^*)

文実(文化祭実行委員)の娘にも聞いたら、体育館だよ、と。

キャパ的にもなんせ部員100人近いから、そろそろ視聴覚室は厳しいですよね。

たくさん見にくるんだろーなー。

私も追い込みます(笑)

今日の一枚。


最終日まで宿題が終わらず、半泣きだった3年生三女。魂の叫び^_^;

ではまた!

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ

前期期末テスト範囲

おはよございます。

まだ朝の電車は学生が少ない、と長女。
昨日は早々に後期委員会、今日は前期委員会活動。

あのリュック、耐用重量何キロ?

たぶん、10キロくらいになってるはず…

昨日、参加人数が少なくて部活が中止になりました。もともと水曜日は部活がないので、そのままテスト前期間に突入。

ここで、前半期末テスト範囲。


気持ち、加工させていただいてます(OvO)

夏休みの宿題がテスト範囲の学習にもなってる(教科が多い)かな?

新中学問題集(新中問)は、3年まで進めるとか。
いやー大変ね^_^;

以前いただいたコメントで、コツコツ問題集を進めるのは、テスト対策にもなるし余裕が生まれていい自学方法だなーと思いました。

実践させたい…(切実)

実は長女の心配ばかりしていられず。

私も来月初めに認定試験があるのですよ。
脳細胞フル稼動してるけど、こぼれ落ちる方が多い。はああ^_^;

昨晩、虫が鳴いていました。
なんとなく、風も変わったような感じもします。
陽も短くなり、秋が近づいてますね。

ではまた!

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ

大モノが終わらない

おはようございます。

昨日までは、雷や雨で。
我が家の周辺は、昨日の朝方まで不安定な天気。

今日あたりからは、暑さが厳しくなるようで>_<
日差しも夏!どーだ!暑いだろう?

ってな感じでギラギラしています^_^;

昨日はお友達と宿題(と称していますが、どうだかなー)をしに出かけて行きました。

数学を教えてもらいながら。
今年は同じクラスではないけど、周りに出来るコが多くてありがたいわ。

さて、タイトルの件。
大モノとは、ポスター(交通安全?)、新聞感想文、音楽鑑賞でして。

理科の探求は、好きな分野だからさっさと着手。

音楽は、時間あるときじゃないと出来ない(運命を第四楽章まで聞くと30分かかる)。

ポスターは苦手分野のためか、画用紙すら準備出来ておらず、「チビたちがいると集中出来ない」とか言ってる。

新聞は、ひとまず切り抜いたまではやりましたが、肝心な文章が書けてない。

あと20日切りましたりましたよ?

ま、私の宿題ではないからいいけど、

チビたちの自由研究もまだ手付かず…

ヽ(;▽;)ノ

ハハは手伝えないよー!
頑張っておくれ。

コメント、ありがとうございます(*^^*)

学校説明会、行かれた方の感想など伺いました。
我が家は4年生ですが、今年は行かず。

来年は4年生と5年生になるので、連れて行こうと思っています。

二年生は今年「歴史劇」なので、チビたちにも見せよう。

娘は文実のため、「食販回れない( *`ω´)」とややキレ気味(笑)

歴史劇に出演する回、幕間の担当、前期生企画の部活対抗カラオケに出たり、ステージがあったり。

裏方仕事も大変だけど、やってみるがいいさ。

1人でやってるんじゃないことが、わかるだろ。

夏休み、お子さんとの旅行に出かけている方もいらっしゃいますね。

そのお話も、楽しみにしています。

我が家は来週、和歌山へ行きます。
熊野古道!
海!
高野山!
海鮮!


す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR