FC2ブログ

もちろん覚えています!!

こんにちは。

今回は私信的な話題です。

春ごろまでコメントを良くいただいていて、私が少し更新を休んでいたこともあり。

忙しい時期だし、と思いつつ、どうしていらっしゃるかな?と思っていました。

ですので、久しぶりにコメントを2件いただいて、ものすごーく!!嬉しかったです(*☻-☻*)

お互いに色々ありましたが、桜が咲いたこと、自分のことのように嬉しいです。

体育祭は今年、比較的近いところから見せていただいてました。卒業式も参列の機会はいただきましたが、3月は平日休みがなかなか取れず、残念。

卒業式も来週ですね。
娘の学年が上がってくると、上級生とも関わりが深くなるので感慨深いです。

大学受験を乗り切る最終学年の過ごし方、学ぶことが多いなと思いました。

6年間、お疲れ様でした!
素晴らしい時間になり、何よりだなと、思っています。
そして、これから始まる大学生活も、今まで以上に実り多いものになりますように!!

大学での様子なども、時々お聞かせいただけたら、ワタクシ喜びます(笑)

さて。
6年生の保護者の方は、前日にコサージュ作りがあります。
全員参加ではなく、希望の方ですが例年多くの方が参加されると聞きます。

これは、PTAの委員会主催のもの。
卒業生はこのコサージュを胸に飾り、式に参加します。

いずれ私も参加したいと思っていますが、作っているうちに泣いてしまいそう…

地元の公立中学も先日卒業式がありました。
一貫校では、15歳の卒業&入学がありません。

でも、アルバムが作成されています。
前期が終わり、一応区切りをつける意味もあるようです。
20日頃には、卒業式的な何か、が行われるようです。
全く内容がわからないので、後日様子をお知らせしますね。

オーストラリア研修の選考課題、テスト直し、球技大会、百人一首大会などがあり、それが終わると前期生生活が終わります。

長女は「さらば!!中等リュック!( ✌︎'ω')✌︎」
とか言っておりますが…

通学リュック買わなきゃなー。

実はそんな娘、今日本にいません(汗)。
ダンスの関係でご招待いただいたイベントに、参加しています。

昨日、旅立ちました。
(先月半ばに急に決まり、そこからパスポート申請したり支度をしたり、かなりバタバタでした)

先ほど1回目のステージが終わったと連絡が来ました。
明日、もう1ステージ残っています。

仲間はいますが、1人での海外は初めて。
良い経験になる(良いこと、悪いこと、言葉のことも含めて)かな?と思っています。

帰国は、15日の夕方なので、6年生に会えずに残念と言っていました。
部活の定期公演も近いので、帰国したらそちらに全力を注ぐみたいです。

昨日は難関国立大の発表でしたね。
後期試験に臨む方もまだいらっしゃると思います。

そして、入学者説明会もありました。

また、改めて学校ネタを書きます。

では、また!!
プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR