3月は4時間授業!
こんばんは。
久しぶりに暖房なしで夜を過ごしています。
カーテン全開で、昼間の太陽のあたたかさを入れていたら。
夜になってもあたたかいです。
明日は春の嵐らしく・・・
雨の外出はイヤだなと、思っていたところです。
タイトルの件。
ちょっとビックリしています(笑)
1年生のときは、3月は午前授業。(球技大会などの行事日を除く)
2年生ではなぜか変則6時間授業。(午前授業にならなかった)
そして、今年3年生で、また3月は午前授業に戻ったのですよ(・Д・)ノ
球技大会の日のみ、午後ありです。(午後に球技大会をやる)
「あぁ、100分授業にしたから、授業数が充足したんだね」
と思いました。
子どもたちもあまりよく知らなかったようで(わが子だけ?かも)、驚きつつも喜んで報告。
部活はあるので、弁当からは解放されませんけども。
後期生になると、卒業式に出席します。
前期生はお休みです(参列したいお子さんは、出来たかもしれないです)。
今日は国公立の前期試験を終了した6年生が、数名登校していたみたいです。
少し解放感を味わっているかな?
センター試験が1/13、14でしたから、1か月以上モチベーションを保つのも大変だなぁ。
後期まで頑張る方もいるし、大学受験は確かに長いと感じます。
学校では、新入生説明会に向けても準備が進んでいると思います。
荷物が多くなると思うので、雨が降らないといいですよね。
服装は普段着で全く問題ないので、気温に合わせていらしてください。
寒い日であれば、体育館は足元がかなり冷えます。
毎年ご両親と以外の方(弟妹や祖父母)がいらっしゃることもあり座席はあまり余裕がないです。
当日は、ちょっと独特の雰囲気になるので、リラックスして臨んでくださいね。
(個人の感想です)
明日から3月。
1年がとっても早いと感じます。
春は好き。
花粉さえなければ。
では、また!!
参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
久しぶりに暖房なしで夜を過ごしています。
カーテン全開で、昼間の太陽のあたたかさを入れていたら。
夜になってもあたたかいです。
明日は春の嵐らしく・・・
雨の外出はイヤだなと、思っていたところです。
タイトルの件。
ちょっとビックリしています(笑)
1年生のときは、3月は午前授業。(球技大会などの行事日を除く)
2年生ではなぜか変則6時間授業。(午前授業にならなかった)
そして、今年3年生で、また3月は午前授業に戻ったのですよ(・Д・)ノ
球技大会の日のみ、午後ありです。(午後に球技大会をやる)
「あぁ、100分授業にしたから、授業数が充足したんだね」
と思いました。
子どもたちもあまりよく知らなかったようで(わが子だけ?かも)、驚きつつも喜んで報告。
部活はあるので、弁当からは解放されませんけども。
後期生になると、卒業式に出席します。
前期生はお休みです(参列したいお子さんは、出来たかもしれないです)。
今日は国公立の前期試験を終了した6年生が、数名登校していたみたいです。
少し解放感を味わっているかな?
センター試験が1/13、14でしたから、1か月以上モチベーションを保つのも大変だなぁ。
後期まで頑張る方もいるし、大学受験は確かに長いと感じます。
学校では、新入生説明会に向けても準備が進んでいると思います。
荷物が多くなると思うので、雨が降らないといいですよね。
服装は普段着で全く問題ないので、気温に合わせていらしてください。
寒い日であれば、体育館は足元がかなり冷えます。
毎年ご両親と以外の方(弟妹や祖父母)がいらっしゃることもあり座席はあまり余裕がないです。
当日は、ちょっと独特の雰囲気になるので、リラックスして臨んでくださいね。
(個人の感想です)
明日から3月。
1年がとっても早いと感じます。
春は好き。
花粉さえなければ。
では、また!!
参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ