FC2ブログ

今日は、体育祭・・・

おはようございます。

連日暑さが続き、マスクはなかなかキツいですね(*_*)




タイトルにもあるように、今日は体育祭。

のはずでした。

コロナで臨時休業となり、3月から5月末までは自粛していたため、体育祭も中止(延期?)となりました。

6年生にとっては、最後の大きな行事で4つに分かれた各団の幹部が作り上げてるものです。

今年は後期生の団わけが済んだところまで。

テーマも発表されていません。

前期生は色分けすらしていない状況でしたから、臨時休業が延びた段階で6月開催は難しいとは思いました。

主幹(団長、副団長、ダンス長)は立候補ではなく、投票で決まります。

娘としては、ずっと目標にしてきて、これから!と言うときに活動が停止。

年末に団わけが終わりテーマ、衣装案、曲編集、振り付けは2月までに提出のものもあるためある程度決まっていたはず。

振り付けも200人弱のフォーメーションも、衣装案もパネルも全体公開できないままです。

自粛期間中、たくさんの課題をこなしつつ、模索してきたはず。しかし、7月までの開催がないことは決まり、その後も未定のようです。

学校としても、はっきり中止とは言っていません。状況が特殊ですし、まだ分散登校期間なので仕方ない。

うちだけじゃなく、全国的に密になる体育祭は中止が多いと思います。

それでもやはり、残念だな、と思います。

衣装を着て、競技も楽しんで、何より練習期間に後輩達と過ごす時間があり、たくさん揉めたり、泣いたり、いっぱい笑って過ごす期間。

中等生活の中で受け継がれてきたもの。

途絶えてしまうのも寂しい気がします。

自粛期間の最初の頃は、幹部内でも頻繁にやり取りがあったようですが、4月、5月と徐々に団の話をしなくなりました。

見ているのがつらい時期も、ありました。

そんなことで迎えた今日の朝は、快晴。

少しひんやりした空気ですが、夏の空でした。

登校日なので学校に行くはず。

どんな話をしてくるかな。帰宅したら、何か話してくれるかな。

そんなことを思いながら、書いています。

体育祭だけでなく、部活の試合や大会、引退公演なども軒並み中止。
辛いのは、7期生だけじゃない事は十分承知の上ですが、言わせてください。今日だけは。

6年間で最後の体育祭、見たかった!!

はぁ、すみませんでした・・・

在校生に取っては、今後の宿泊研修、文化祭、合唱祭、成果発表会(6年生は中止が早々に決まりましたが)、球技大会。
そう言った行事が今後どうなるのかも、分からないと思います。
特に文化祭は、1万人近くの来場者があるため、一般公開は難しいと思っています。
前期生は、ポスターセッションや歴史劇ですが、これは学習活動の発表も兼ねているはずなので、保護者向けにでも発表の機会があればいいなと。

3~6年生は、どうなるのかな。
一般公開なし、販売なし、密を避けるとなると、生徒のみなら可能なのか。
保護者も学年毎とかクラス別とかで、せっかくだから来校出来るといい。

本当に空白の1年間になってしまうから・・・

さて、受験の後ろ倒しを検討するとか、来年度の9月入学を見送るとか。
色々な動きもあるようですが、まだ不安定な状況ですね。
時間だけが、どんどん過ぎて行ってしまいます。

東京都では「会食に参加した人たちの感染」が10人以上あったことから、やはり長い時間おしゃべりしながらの食事はリスクがあると言うことが改めて分かりました。

コロナウイルスは、ことごとく人の繋がりを遠ざけるウイルスなのが厄介だなと思います。
仕事や勉強は、リモートで出来るかもしれないし、オンラインでの飲み会もそれなりに楽しいかもしれない。

青春時代の通学の時間や、クラスでの他愛ない出来事、友達とのおしゃべり、先生とのコミュニケーション
先輩や後輩との繋がり、課題やテストの時間でさえも二度と戻らないとても愛おしい時間と空間。
なんでもない日に見上げた空がきれいで、放課後にずっと見上げていたこと。

時代は変わっているから、今の子どもたちがどう感じているのかは、正直わかりません。
でも、今しか感じられない思いや、出来ないことを経験して感情豊かな女性になって欲しいなと常に思います。

しめっぽい記事になってしまいました。
本日もおつきあいいただき、ありがとうございました。

健康で過ごすこと、いのちをつないでいられることに感謝しつつ。
早く、何も気にせずおしゃべりや、食事が出来るようになる日が来るのを願います。
IMG_3212.jpg

参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR