FC2ブログ

雨の社会科見学

こんばんは。
夜になって、肌寒くなってきました。

昨日、中等では全学年の社会科見学(だったと思う)。

1年生はオリエンテーション合宿でしたね。
今年はどうだったのかな?

地引網体験が予定されていたみたいですが・・・
雨でしたね( ノД`)
出来たのでしょうか??

ちょっと娘にその話をしたら。
「えー!何それ。去年はやってないよー。いいなぁ!!」
とコメントもらいました(汗)

去年は、いかだ体験(作って浮かべて乗る)、地理巡見。
キャンドルファイアーに各クラスの出し物(スタンツ)。

一気に距離が近くなる宿泊体験です。

2年生の社会科見学は鎌倉。
一応、歴史の勉強に絡めているみたいですね。
文化祭の出し物、2年生は歴史劇ですから。

現地集合、現地解散なのですが、かなり混雑していたみたい。
他の学校の遠足(中等はあくまでも、社会科見学です)や、修学旅行(中等の場合は研修旅行)の生徒さんも
たくさんいたみたいで。

行く予定だったお店がお休みだったりとか。

どこを回って、昼ご飯をどこで食べて・・・などすべて自分たちでセットアップ。
最終的に、鶴岡八幡宮集合で、解散。

寒かった・・・

と、娘の感想(笑)。
でもその後は、話す話す。
うんうん、楽しかったんだね、と分かりました(´・_・`)

オリエンテーション合宿中、お子さんがいなくて寂しいような・・・
でも帰ってくると、あっという間で。
ゆっくりしようっと♪
とか思っていても、結局いつもと変わらなかったり。
(お弁当作らなくて良いのはGOODでしたが)

たーくさんお話聞いているんじゃないかな?と思っています。

3年生以降は、横浜探索(マナー研修含む)、東京見学(浅草周辺、東大赤門前集合)などが予定されています。

2年生は6月に農家体験。
滋賀県に向かう予定です。
民泊なので、お世話になるお家によって、全く運命が変わってしまうとか。
(ある程度仕方ないですけどね)

ちなみに、1年のスキー合宿と、2年の農村体験は学年費とは別に振込です。

旅行会社に直接費用を振り込みます。

けっこういいお値段です(笑)。

体育祭のカラーTシャツは、学年費で落ちますね。
(500円以下なのは嬉しい)

公立ですが、けっこう副教材とか、市立や区立などの中学よりはかかるのかも。
忘れた頃にドカンとくるので、学校からの手紙は要チェックです。

なかなか出さないですが、絶対お便り来てますから!!

いつもスマホから記事書く事が多いのですが、アプリのアップデートをしたら
投稿ができなくなってしまったので。
今日はパソコンから。

コメントいつもありがとうございます!

GWは家族の予定がバラバラで、全員一緒の日がない。
中学生にもなると、部活の打ち上げ(食べ放題)やら、先輩と出かけるやら
友達と出かけるやら・・・

(*`・з・´)宿題終わってからにしてくれ

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR