夏が過ぎ、風あざみ…
SSS野球部の夏が、昨日終わりました。
正確には6年生の夏が。
私は平塚球場まで足を運びました。
行って良かった!
日曜日の試合だけあり、満員に近い入りで。
(横浜人気もあるだろうけど)
こんな雰囲気の中で、緊張感たっぷりだなーと。
気持ちで負けないで!
とか思ってましたが。
いらん心配でした^_^;
部員数16人。
横浜は123人(やや曖昧)。
もちろん今日は、依怙贔屓で書きますw
立ち上がり、ストライクがなかなか入らず、定まらずでヒット、四球、押し出しもあり4失点。
もっと取られるかと思った…
1回裏の攻撃は三人で打ち取られて、スタンドはちょっとイヤなムードになっていたかも。
でもですよ。
2回は0点に抑えた!
三振含めてお見事。
0点に抑えたイニングが2回ある。
正直、毎回得点も覚悟してた。
守備良かったなー。
SSSは1アウトや2アウト満塁のチャンスが二回。
得点チャンスで1本が出なかったのがほんとに残念。
ハマスタでも、そんなシーンが。
横浜は今日5回戦があり、最初から1.2年生中心のスタメン。控えとは言え強いよね。
最終回に代打万波選手にデッドボール。
藤平投手(エース)が登場。
ファールするのがやっと。
すごい球投げてた(まだ7割も出してないだろうが)
スタンドの応援も素晴らしかった!
OBや先生も、有志の生徒も。
青、赤、黄、緑の各団長。
暑い中学ランでの応援団お疲れ様でした。
けん制ではさみ打ち、ショートのダイビングキャッチなど守備良かった。
打線も7ヒット。
横浜相手に良く打った。
最後の挨拶も、もらい泣きしちゃいました>_<
高校野球、最高でした。
長女は再来年チアで頑張ります*\(^o^)/*

野球部に限らず、部活やコンクールなどそれぞれに頑張っていて、改めてすごいなと思います。
レゴのプログラミング大会や数学のジュニアオリンピック出場など。
みんなが色々刺激を受けられる環境にあります。
それなりに忙しいけれど、やはり心が大きく成長する6年間、一緒に過ごす仲間はかけがえのない財産なのだな。
試合が終わったとき、タイトルにある「少年時代」が脳内再生されました。
夏が過ぎ風あざみ 誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
(作詞 井上陽水さん)
みんな受験に向けてシフトチェンジ。
上級生の思いを受けて、下級生も頑張るんだね。
感動の夏をありがとうございました>_<
さて、今朝の朝日新聞。

割と大きく掲載されていました。
絆はどこにも負けない。
その通りだよね。
お疲れ様でした。
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
正確には6年生の夏が。
私は平塚球場まで足を運びました。
行って良かった!
日曜日の試合だけあり、満員に近い入りで。
(横浜人気もあるだろうけど)
こんな雰囲気の中で、緊張感たっぷりだなーと。
気持ちで負けないで!
とか思ってましたが。
いらん心配でした^_^;
部員数16人。
横浜は123人(やや曖昧)。
もちろん今日は、依怙贔屓で書きますw
立ち上がり、ストライクがなかなか入らず、定まらずでヒット、四球、押し出しもあり4失点。
もっと取られるかと思った…
1回裏の攻撃は三人で打ち取られて、スタンドはちょっとイヤなムードになっていたかも。
でもですよ。
2回は0点に抑えた!
三振含めてお見事。
0点に抑えたイニングが2回ある。
正直、毎回得点も覚悟してた。
守備良かったなー。
SSSは1アウトや2アウト満塁のチャンスが二回。
得点チャンスで1本が出なかったのがほんとに残念。
ハマスタでも、そんなシーンが。
横浜は今日5回戦があり、最初から1.2年生中心のスタメン。控えとは言え強いよね。
最終回に代打万波選手にデッドボール。
藤平投手(エース)が登場。
ファールするのがやっと。
すごい球投げてた(まだ7割も出してないだろうが)
スタンドの応援も素晴らしかった!
OBや先生も、有志の生徒も。
青、赤、黄、緑の各団長。
暑い中学ランでの応援団お疲れ様でした。
けん制ではさみ打ち、ショートのダイビングキャッチなど守備良かった。
打線も7ヒット。
横浜相手に良く打った。
最後の挨拶も、もらい泣きしちゃいました>_<
高校野球、最高でした。
長女は再来年チアで頑張ります*\(^o^)/*

野球部に限らず、部活やコンクールなどそれぞれに頑張っていて、改めてすごいなと思います。
レゴのプログラミング大会や数学のジュニアオリンピック出場など。
みんなが色々刺激を受けられる環境にあります。
それなりに忙しいけれど、やはり心が大きく成長する6年間、一緒に過ごす仲間はかけがえのない財産なのだな。
試合が終わったとき、タイトルにある「少年時代」が脳内再生されました。
夏が過ぎ風あざみ 誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
(作詞 井上陽水さん)
みんな受験に向けてシフトチェンジ。
上級生の思いを受けて、下級生も頑張るんだね。
感動の夏をありがとうございました>_<
さて、今朝の朝日新聞。

割と大きく掲載されていました。
絆はどこにも負けない。
その通りだよね。
お疲れ様でした。
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ