FC2ブログ

今日は通知表。寒さ対策。

おはようございます(*^^*)

よくよく聞いてみたら。
通知表は本日渡されるそうです。

あんにゃろぅ(つД`)ノ

二者面談で渡される、とか。
まあ、通知表に興味が無かったんだろうな…orz

さてさて。

以前に、近隣のミドルスクール(米軍基地内?)訪問の募集がありました。
人数が多いと抽選。

昨日その抽選があり、長女当たりました(*^^*)

来月、仲間たちと日本の中の米国へ行ってきます。

大人が入る(友人を訪ねたり、ゴルフ場に行ったりする)場合には、車両の事前登録やパスポート、身分証の提示を求められたり手続きが意外と大変。

学校で訪問する場合は、どうなのかな?

寒くなってきて、そろそろコートの季節。

10月末までは、制服の上着を着なくてもよい移行期間。娘はセーターを着て行ってます。

コートは、ざっくりした規定がありますね笑)

黒、紺、グレーのダッフルコート又はピーコート。

裏地は無地でもチェックでも大丈夫。
娘の友人は、裏地がドットやストライプのタイプを着ています。

ちなみに我が家、ISETANで制服購入したのですが、9月末頃にスクールコートの案内がきていました。値段も幅があります^_^;

まあ、6年間は持たないかな?と思い、お手頃なものを。紺色のピーコートです。
裏地は無地。

ダッフルコートだと、前期はあのカバンにフードが挟まれるからヤダ!とのことで。

もちろんユニクロとかのコートもオッケー。

サイズ確認は、本人が制服の上着を着た状態でするのをおすすめします。
普通に着る感じだと、肩周りがキツかったり。

ISETANだとポイントがつくので、チリも積もればブラウス位還元で買えそう。
コートの試着時に、上着を着て(サイズ確認用のを着させてもらった)選べたのは良かったですよ。

中等の制服は着崩せないように出来てるなーと。
(あのダブルプリーツは曲者)
ピーコート、ダッフルコートはどちらも制服に合いますよ。

あとは、カバンが重いので、軽い方がいいかも知れませんね^_^;

冬はタイツもオッケー。(体育がない日がベスト)

明日からぐっと朝の気温が下がる(12度くらい)みたいです。寒さ対策しないと!

そう言えば、去年は一部の体育の単元(柔道やマットなど)は、1.2年が合同でやっていたこともあったようで。今年はなくてつまらないなーと言ってました。

毎年、なんとなく方針が変わるようで。

仁王立ちで通知表の到着を待ちますか。

ではまた!


すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR