FC2ブログ

GTEC for STUDENTS

おはようございます*\(^o^)/*

先週ほどの寒さではありませんが、朝晩は冷え込みますね。
いかがおすごしですか?

週末、バタバタと過ごしました。
日曜日は、区のジュニアピアノコンサートがあり、次女が参加してきました。

厳密なコンクールではなく、演奏会です。
(と思いたい)
とはいえ、その中で優秀賞数名と最優秀賞が決まるんですけどね^_^;

審査員の先生が3人いらっしゃいます。
楽譜を提出して、それぞれから簡単なアドバイスを書きこんでもらえるので、すごくありがたいです。

私自身も大学卒業まではピアノを続けていたので、つい色々口出ししちゃうんですが>_<

子どもだとケンカになるんですよね。
客観的に見て、どんなところが良くて、どこが足りないかを知ることが出来ます。

同じ教室のお友達が優秀賞をいただきました*\(^o^)/*

そんなわけでクタクタでした(笑)

本題です。

長女が学校からGTECの受験申し込みを持ち帰りました。明日までに提出ですね。

TOEICは知ってたけど、GTECを知ったのは去年。
中高校生向けの4技能英語検定(読む、話す、聞く、書く)で、大学入試新テストにも活用できる。

受験レベルは前回のスコアで決まり、レベルごとに採点の上限があるようで。
中学向けの「core」は最高点が440点でそれ以上は判定されない??(説明文の理解が間違えてるかも)

もちろん、中学生でも高校生レベルのbasicやadvanceを受けることは可能ですね。

ちょっと調べてみたら、ベネッセコーポレーションの子会社であるベルリッツが開催しているテスとですねー。

実力テスト系は、すべてベネッセなんだな、と改めて思いました。

試験日は来年1月ですが、授業の成果を見ることも出来るかな?と思ってます。

先週末あたりから、高熱での欠席が増えているみたいで。テストも合唱祭も近いですから、気をつけねば。

今日は合唱の縦割り練習があるとかで、張り切って行きました。

娘に聞いたところ、加湿器があるのは1年生だけ?みいです。胃腸炎も流行ってきたし(小学校)加湿器は活用してほしいですねー。

今日の一枚。


土曜日は三女の誕生日でした。
おめでとう*\(^o^)/*

来週は次女が誕生日です…


すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR