入学後の悩み(成績編)
おはようございます(*^^*)
久しぶりに湿度が高い朝。気温も少し高いかな?
曇天ですし、今日は入学後の悩み、特にテストや成績について私見を。
小学校5.6年の頃、長女の成績は「悪くない」感じでした。
算数と図工は常に3段階の「2」で、これは卒業まで変わらなかったです。
なんとか受検を潜り抜けて合格後。
初めての中間テストこそ、平均をなんとかキープするくらいで。
以降の定期試験については、過去ブログにもあるように、惨憺たる結果です。
楽観的なハハも、さすがにこれはマズイ^_^;
と思いまして。いくつか個別指導塾の情報を集めたりもしました。
ただ、実力判定テストなどの校外試験は。
定期テストほど悪くないんです。
ある程度の基本的な学力はついているのか、とみて(まだ楽観的)、せめて前期の間は塾を頼らずにやらせてみるか、と。
長女は数学が絶望的に、致命的に悪くて。追追試まで行くようでも、授業は寝ずに(なんとかもちこたえて)聞いて、提出物も期限を守っています。
成績表には、意欲、態度などの項目もあるので。
なんとか最低値は避けられました。
温情も、前期だけかもしれませんし。
ただ、「うまく勉強出来てないな」とは感じます。自分なりの方法が確立すれば、多少違ってくるかと淡い期待を(笑)
もしかしたら、同じように悩んでいる方がいるかもしれないな、と。
お子さんは、「学校でのテストの点が悪い」だけですか?
お友達と出掛けたり、時にはケンカしたり。
部活や委員会を一生懸命やっていたり。
学校生活を、どんなカタチでも楽しんでいるようなら。
親がゴチャゴチャ言うのは逆効果かもしれませんね>_<
親の心子知らず
我が家、英単語のスペルミスが多いです。
毎日、単語だけは繰り返しやる。
これだけ、約束してます。
学習や成績については、各人で考え方が色々あると思います。
あくまでも、私見、と言うことで。
明後日の合唱祭を楽しみにしましょう!
1年生の皆さんは初めての合唱祭ですね。
皆さんすごく上手いです。感動しますよ。
では、また!
すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
久しぶりに湿度が高い朝。気温も少し高いかな?
曇天ですし、今日は入学後の悩み、特にテストや成績について私見を。
小学校5.6年の頃、長女の成績は「悪くない」感じでした。
算数と図工は常に3段階の「2」で、これは卒業まで変わらなかったです。
なんとか受検を潜り抜けて合格後。
初めての中間テストこそ、平均をなんとかキープするくらいで。
以降の定期試験については、過去ブログにもあるように、惨憺たる結果です。
楽観的なハハも、さすがにこれはマズイ^_^;
と思いまして。いくつか個別指導塾の情報を集めたりもしました。
ただ、実力判定テストなどの校外試験は。
定期テストほど悪くないんです。
ある程度の基本的な学力はついているのか、とみて(まだ楽観的)、せめて前期の間は塾を頼らずにやらせてみるか、と。
長女は数学が絶望的に、致命的に悪くて。追追試まで行くようでも、授業は寝ずに(なんとかもちこたえて)聞いて、提出物も期限を守っています。
成績表には、意欲、態度などの項目もあるので。
なんとか最低値は避けられました。
温情も、前期だけかもしれませんし。
ただ、「うまく勉強出来てないな」とは感じます。自分なりの方法が確立すれば、多少違ってくるかと淡い期待を(笑)
もしかしたら、同じように悩んでいる方がいるかもしれないな、と。
お子さんは、「学校でのテストの点が悪い」だけですか?
お友達と出掛けたり、時にはケンカしたり。
部活や委員会を一生懸命やっていたり。
学校生活を、どんなカタチでも楽しんでいるようなら。
親がゴチャゴチャ言うのは逆効果かもしれませんね>_<
親の心子知らず
我が家、英単語のスペルミスが多いです。
毎日、単語だけは繰り返しやる。
これだけ、約束してます。
学習や成績については、各人で考え方が色々あると思います。
あくまでも、私見、と言うことで。
明後日の合唱祭を楽しみにしましょう!
1年生の皆さんは初めての合唱祭ですね。
皆さんすごく上手いです。感動しますよ。
では、また!
すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 自宅学習 ノート選び(中学以上)
- 入学後の悩み(成績編)
- 東京大学生産技術研究所へ。