FC2ブログ

公立一貫校 受検当日の服装

おはようございます(*^^*)

寒いながらも陽射しがあたたかい週末でしたね。

先日、今年中等を受検する知り合いの方から質問がありました。

受検日の服装についてです。

特に決まりはないので、普段通りで問題ないと思いますよ。

男の子でしたので、一応娘経由で聞いてみてもらいました。

「それこそジャージもいたし、きちんとした格好の子もいたよ。シャカシャカのやつは音が出るから周りは迷惑かもだけど」

と。

体育館での待機は、かなり冷えます。
グループ審査の時間が遅い場合は、暖かくして行って下さいね。

女子もジーンズにセーターやトレーナー、パーカーが多かったかな。
娘はジーンズ嫌いで、ショートパンツにタイツだったです。

念のため、フリースのひざ掛けを持たせました。
お弁当のときに、使ったそうです。
(娘は早い時間のグループ審査でした)

生徒たちは、前日に掃除をします。
みなさんが気持ちよくいられるように、心をこめて掃除する!と言ってましたよ。

小学校も中等も、インフルエンザが流行っています。小学校はひとクラス7人とか9人とか(°_°)

今週、中等2年は3日間の職場体験。3年はブリティッシュヒルズでのイングリッシュキャンプがあらます。

週末罹患が発覚したお子さんは、参加出来ないらしく>_<

この時期はとにかく、対策しっかりしたいですね。

手洗い、うがい、マスク、換気、湿度管理で乗り越えましょう!!

ではまた!

今日の一枚。


梅が咲き始めました。
春が近づいていますね。


す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

とても参考になります!!
保護者はどこで待たれました?
私は家に帰ろうかなと思っています。
試験終わった後の待ち合わせ場所は、分かるものでしょうか?
受検前なので、ちょっと緊張しています。

Re: No title

こんばんは!コメントありがとうございます。私は帰宅すると、また出るのが面倒なので、小田原の「報徳二宮神社」に行きました。
二ノ宮金次郎にあやかろうと…笑

お天気が良くて、人もいなくて。こじんまりして良いところでしたよ。

お昼は学校近くへ戻って食べました。

子供とは、駅と学校の間にある公園で待ち合わせ。当日は待ち合わせスポットになってました(*^^*)

近くのデパートでも時間潰せるので、帰宅して早めに着いたらデパートもありかな。

携帯を持たせたので、学校出てから連絡をもらいましたよ。お近くなら帰宅してもいいですよね。

No title

コメントありがとうございます。とても参考になります。
小田原へ行かれたんですね!!すごいです!!

本日、受験票が届きました。
終わりの時間が書いてありましたが、箇々において迎えの時間も違いますよね!!

うちは携帯持たせてないので、分かりやすい待ち合わせ場所を〜と思っていました。

Re: No title

受験票が届いたのですね。いよいよだなー。

とにかく、1200人以上のお子さんとその保護者。
さらには塾の先生たちがワンサカいます。
雰囲気に呑まれないように!

待ち合わせは、やはり公園(先日は遊具が工事中でした)のベンチやホールの入り口あたりがわかりやすいですよ。
プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR