FC2ブログ

新学年に向けて

おはようございます(*^^*)

今日も天気予報では暖かい、と。
午後に雨?マークがついていたので、子供達には折り畳みを持たせました。

三寒四温にはまだ少し早いですが、春は近づいてますね。

現3年生以上は、新年度の教科書販売のお知らせが来ていました。
期末テストが終われば、新学年に。

コメントをいただいて思いました。

そうか、新学年になるってことは、部活引退か…

中等の場合、前期での活動はだいたい3年の文化祭後から後期と一緒になります。

一般的に、中学の場合も夏休みや大会の区切りで引退になりますよね。

高校受験がない分、引退はないけど後期生、いわゆる高校生の部活に合流します。

今の5年生の引退も近いのかな?

他の学校に比べると少し早いかな?

娘の部活も、4月の定期発表会で引退になります。

最長で5年間くらい、仲間と過ごした時間はほんとにかけがえのない時間ですよね。

試合のある運動部なら、勝利に向かって個人、チームにかかわらず練習して。
泣いたり笑ったり、時にはケンカすることもあるでしょう。

親以上に、子供のことを知っているかもしれない仲間。友人。
6年間の長い時間を共有するからこそ、得られるものかな、と思います。

今度の受験は、親が関わることが少ない大学受験。引退って言葉は、やはり寂しいですね。

男子の方で運動部なら、きっと洗濯物も大変だったろうな、と拝察します。

親御さんもお子さんも、お疲れさまでした!

まだまだ学校行事はありますから、そちらを楽しみに…

では、また!



す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初めまして。
9期生として入学予定の娘を持つ母です。
去年からこのブログで色々情報を頂き、入学手続きも、必要な物をこのブログで確認し、スムーズにできました。
4日に入学説明会があり、その時もきっちり大きいバック持参で行きたいと思います。
宿題、どういうのが、どんな量出されるのか、ドキドキです。

また、今後も色々な情報発信を楽しみにしています。

おめでとうございます!

コメントありがとうございます(*^^*)
記事が少しでも、お役に立っていたらとても嬉しく思います。私自身、入学が決まってからバタバタしてしまいました。

時々暴言もありますが、またお立ち寄り下さい。

説明会で6年間の友となる皆さんにもお会いするはずです。ドキドキとワクワクな1日になりますよ。

残り少ない小学校生活も楽しんで下さい。

4/5に、晴れ姿見せていただきます!
プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR