FC2ブログ

それぞれの春

おはようございます(*^^*)

4月にしては寒い日があったりしますね。
昼間は暖かくても、朝晩はまだ涼しい。

桜もまだ頑張ってますね。

3人の娘たちも、それぞれの担任のもとで頑張っています。
委員会や係決め、クラス目標など決めることがたくさんありますよね。

長女の担任は、生活指導の先生で最初はかなり憂鬱そうでした^_^;
でも、中等では比較的若い先生で、行事にも熱いらしいので、今はクラスが楽しいそうです。

委員会が決まり(第一希望がダメでしたが)、クラス目標が決まり、係が決まり。
unoによる前期生の団わけも終わりました。

長女は年度末に色が決まっていましたが、いまは先輩からダンスの振り落としをしてもらっています。

授業も、頬杖ついていると怒られる先生とか、新しい教科担当の先生が新鮮なようです。

後期生の100分授業も始まっていると思います。
どんな感じなんでしょうね。

次女は運営委員会に立候補しました。
中等だと評議のイメージかな?
担任の先生も若い(とはいえ、中堅)しパワフルな感じです。

クラブは去年に続きブラスバンド。
コルネットという、小さなトランペットです。

自学ノートは、長女のときと同じく1冊目は学年で揃えていました。(5年になると、なぜか全員同じ方眼ノートで自学が始まるようです)

きっと何らかの目的があるのでしょう…
(ハハにはわからないです)

三女は仲良しのお友達と離れてしまい、ちょっとつまらなそう^_^;
担任の先生はこれまた2年目なので、色々思うところはありますが…

家庭訪問のときにでも、確認してみようと思います。

そう言えば、全国統一小学生テストの案内が来ていました。
今回から三女も受ける予定です。

英検の申し込みもせねば…
忘れないようにします´д` ;

今日から部活見学&体験が始まります。
今年は何人入ってくれるかな??

では、また!

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR