FC2ブログ

横浜市立一貫校 サイフロ付属、南付属の 志願者数出ました!

こんにちは。
今日は寒さが少し緩み、日中は暖かかったです。

神奈川新聞の朝刊(2018/1/16)に、横浜市立の中高一貫校付属中学の志願者数が掲載されていました。

サイフロ → 募集定員80人(男女40人ずつ) 男子:330人(8.25倍)、女子:236人(5.9倍)
南 → 募集定員160人(男女おおむね80人ずつ) 男女:855人(5.34倍)

サイフロについて、男女合計の競争率は7.08倍。(前年度は8.56倍)
南も前年度が6.41倍だったので、横浜市立の一貫校は2校とも競争率を下げています。

サイフロは、男子の倍率が相変わらず高いですね。

県立一貫校、川崎市立の一貫校はまだ出願者数が出ていません。
出願数が低下傾向にあるのか、それとも県立一貫校人気が継続しているのか・・・
ちょっと気になるところです。(いや、かなり)

以前にちょっと触れた、志望校を変えますか?の記事。
県立の出願数を見て、再考してみようと思っています。

来年我が家も受検になるのですが、間違いなく長女のころよりも入るのが大変だろうと思います。
(長女の代は出願数が底だった)

作文についてちょっと不安があるので、少しずつ強化をしたいところ。

中学受験(受検)までは、親も一緒に受験(受験)する感じですよね(個人的見解)。
もちろん本人の頑張りが一番なんですけど、志望校選びって本当に大切だなぁと思う今日この頃。

明日の天気予報は雨なんですよね。
ちょっと憂鬱だけど、空気の乾燥は緩和するかな?
インフルエンザやノロなど、少し落ち着くといいけれど。

夕焼けがとてもきれいに見えました。

読売新聞の夕刊で、ちょっと気になる記事を見つけたので、のちほど。

ではまた!!

参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ






関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

予想以上

こんにちは。
県立の倍率は、おそらく今日発表されるのでしょう。それにしても南附属中の志願者の減り方は、私の予想以上でした。昨年比で200人弱も減っているのです!一昨年から昨年にかけても大きく減りましたが、これはサイフロ附属開校の影響と説明できます。本来であれば、今年はその振り戻しがあっても良いはずで、さらに今年は検査日が土曜日で記念受検が増えでも良いはずで、これだけ減るのは明らかにおかしいのです。
ネットの評判で志望校を変えた受検者が、少なからずいた以外に説明はつかないように思います。

Re: 予想以上

こんばんは!コメントありがとうございます。
私もこの志願者数をみて、正直驚きました。南は今年付属中1期生の大学進学(合格)状況が出ますよね。
今年の県立の志願者数や南付属1期生の進学(合格)状況、また、県立中等教育学校の大学進学状況も併せて注目かなと思います。
一時的な下げなのか、南が素晴らしい結果を出してくるのか。
春まで注目していきたいと思っています。
県立一貫校は、明日(1/18)発表と聞いています。どんな結果になるか・・・
プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR