公立中高一貫、男女別志願者数
今朝方の記事の続報です。
相模原、平塚、市川崎について男女別人数が神奈川新聞に掲載されていました。(1/18 朝刊)
県立(男女各80人)
相模原中等→男子:600人(7.5倍) 、女子:683人(8.54倍)
平塚中等→男子:421人(5.26倍)、女子:423人(5.29倍)
市川崎は男女別なしの120名。
→535人が志願して4.46倍
相模原は数年来女子人気が高いので、女子の倍率が高くなっていますね。
にしても、8倍超えてきたか…
個人的には、地の利もおおいにありそう。
平塚もすごくいいんですよ。
校舎明るいし、廊下広いし。
ただ、バスがね(−_−;)
駅から徒歩範囲ならもっと志願者増えるように思うのですよ。
市立南もバスですよね。
今年の動向色々気になります。
来年は次女が控えているし、再来年は三女。
(ただし三女は勉強きらいだから、まだわからないです。本人次第かな)
数字を気にしても仕方ない。
女子TOP80に入ればいいのですよ!!
(言うのは簡単…汗)
土曜日だし、記念受検がいるのかどうかもありますが。
(発表日も休まなくていいしね)
今年受検のみなさん、頑張ってください╰(*´︶`*)╯♡
では、また!
今日の一枚。
先週、ふと思い立って川崎大師に行ってきました。
それほど混雑してなかったです。
御神籤は大吉でした☆

参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
相模原、平塚、市川崎について男女別人数が神奈川新聞に掲載されていました。(1/18 朝刊)
県立(男女各80人)
相模原中等→男子:600人(7.5倍) 、女子:683人(8.54倍)
平塚中等→男子:421人(5.26倍)、女子:423人(5.29倍)
市川崎は男女別なしの120名。
→535人が志願して4.46倍
相模原は数年来女子人気が高いので、女子の倍率が高くなっていますね。
にしても、8倍超えてきたか…
個人的には、地の利もおおいにありそう。
平塚もすごくいいんですよ。
校舎明るいし、廊下広いし。
ただ、バスがね(−_−;)
駅から徒歩範囲ならもっと志願者増えるように思うのですよ。
市立南もバスですよね。
今年の動向色々気になります。
来年は次女が控えているし、再来年は三女。
(ただし三女は勉強きらいだから、まだわからないです。本人次第かな)
数字を気にしても仕方ない。
女子TOP80に入ればいいのですよ!!
(言うのは簡単…汗)
土曜日だし、記念受検がいるのかどうかもありますが。
(発表日も休まなくていいしね)
今年受検のみなさん、頑張ってください╰(*´︶`*)╯♡
では、また!
今日の一枚。
先週、ふと思い立って川崎大師に行ってきました。
それほど混雑してなかったです。
御神籤は大吉でした☆

参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- がーん
- 公立中高一貫、男女別志願者数
- 神奈川県 公立中高一貫校の志願数出ました