FC2ブログ

準備万端で

こんばんは。

2/1から御三家の入試も始まり、早い方は既に合否がわかっているのでしょうか。

明日はいよいよ、公立中学受検日です。

県央校の準備も終わっているはず。

雪のため、やはり昨日のうちに体育館にイスを並べたり、シートを貼ったりの準備をしたようです。

荷物も昨日のうちに持ち帰ってきました。

体育館にはかなりの数のイスを並べたと。
シートで足をひっかけて転ばないように…
気を遣いながらの作業だったようです。

今日の雪は前回ほど積もっていませんが、ぬかるみや塊がある部分も。足元は充分気を付けてください。

お弁当後のグループ活動は、待ち時間があるようでしたら本などあっても良いと思います。
体育館は暖房が効きにくいので(ストーブの位置が微妙なよう)、膝掛けが一枚あると安心です。

畳んでクッション、足元の冷え対策、肩からかけるなど。

土曜日なので、通勤ラッシュは避けられそうですね。

私のお気に入りの場所が、無くなってしまったので…(;ω;)
駅反対側のデニーズ、無くなってしまったんですよね。残念。

校門を入って、開場時間になると、あっさり保護者とお別れです。お子さんを信じるしかないですよね。

湘南校でも、やはり入りきれないと運動公園の方まで列が伸びていくそう。(情報ありがとうございます😊)

早め行動が、気持ちに余裕を生むと思います。

今年の問題、私も気になります。

みなさんの全部を出し切れるよう、陰ながら応援しています。

保護者の皆さんは、待ち時間どうされますか?
中途半端な距離だと、帰るのもねぇ(・Д・)

デパート向かいのモスバーガー、駅そばのタリーズも9時くらいから。ドトールはやっているかな?

ネットカフェもあったはずです。

三年前、私は待ち時間に小田原へ。
小田原城、尊徳二宮神社へ行って、軽くお昼を食べて戻りました。なんだかじっとしていられず。


ちなみに、私は娘と公園のベンチで待ち合わせました。
今でも鮮明に覚えています。

緊張もチカラに変えて、good luck!!

では、また!!


これ、おいしいです。


参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR