FC2ブログ

受検(受験)まであと少し。感染症情報活用。

三連休も終わり、中等6年生、高校三年生以上の方はセンター試験が今週末。
受検(受験)の冬、本番ですね。

暖冬と言われていますが、今日は寒い。
東京や横浜では初雪。チラチラ。

気温の低下、空気の乾燥で体調を崩しやすくなります。
お子様はもちろん、親御さんも体調管理が大切な時期ですね。

いま、流行性耳下腺炎(おたふく)が、流行っているらしい。
(関東東部方面、医療機関さんから聞きました)
ご自分の地域で、どんな感染症が流行っているのか、サイトで調べることができます。

東京都感染症情報センター

神奈川県感染症情報センター

千葉県感染症情報センター

埼玉県感染症情報センター

各都道府県で、感染症の情報を発信しています。
大枠で捉えているので、県内で流行数が増えていても、地元ではそれほど・・・
と言うこともあります。

参考にしながら、「今日は学校休んだ子、いた?」と子供から情報を聞いてみたり。
(これは、低学年の場合、「病気が悪いこと」と認識にないように聞くテクニックが必要っす)
ママ友さんから情報をもらったりと、仕入れていた記憶が
(○´・Д・`)ノ

もう、ここから先、親は体調管理がメイン。
当日を万全で迎えられますように。

そういえば、去年はダンナが長女に「とんかつ」を食べに連れて行ってました。
豚肉はビタミンB1が多く含まれ、疲労回復の効果が期待出来るそうですヾ(・∀・)ノ
是非レモンを絞って召し上がれ。
クエン酸の摂取はビタミンB1との相乗効果があるのですよ~ヾ(o´∀`o)ノ
豚肉のお鍋も、野菜がたくさんとれるし、温まるし、ラクチンだしいいですよねっ(^∇^)ノ

女子の場合は、鉄分の補給も。

って、色々考えて作っていたなぁ・・・去年は

もちろん、成長期真っ只中の子供3人いますので、今でも献立は頑張って考えてますよ。
クックパッドさん、ありがとう・・・

美味しいもの食べて、頑張りましょう。

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR