FC2ブログ

適性検査当日。

試験当日、お子さんと一緒に試験会場に行く方が殆どだと思います。

神奈川県の公立一貫校の試験日は、毎年2/3。(土日の時は不明)
平日ですね。

試験会場に入れるのは、8:00からだったか(すみません、はっきり覚えてなくて>_<)と。

お住まいの場所によっては、通勤・通学ラッシュ。しかも、1000人を超える受検性とその保護者。

並びます。

ズラ~っと!

長女が受検した学校は、駅から徒歩10分程度。
途中、デパートを抜けて、公園を抜けて行くのですが。

公園の上、デパート付近まで列が伸びます。


はい、コチラ!
どーん!


写真は加工してます

我が家は結構早めに出て、20分間には学校に到着してました。門を入った所で並ぶ感じの位置。

この写真は、娘と別れて駅に向かう(受検生とは逆の)途中で、思わず撮ってしまった^_^;

個人的には余裕を持って、お出かけいただくのをオススメします。
電車もしょっちゅう遅れますし…

時間になると、受検生と保護者は別々の列に進み、お別れとなります。サクっと別ルートに。
(あっけないです。思った以上に)

私は朝からいっぱいいっぱいで、朝ごはん抜き。

何か食べようと思い、駅の反対側へ。
反対側は、比較的空いています。
駅の向かい側にデニーズに併設されたカフェがあります。

ここは、割に落ちついていて、コンセントもあるのでスマホを充電しながらコーヒーが飲めます。

朝から私が食べたのは。


あまっ(; ̄O ̄)

いや、だって、食べたかったんだもん。

パンケーキ食べて、さてどうしよう。
一旦帰宅も出来るけど、また出たくないなあ。

と、思い立ちまして。

二宮金次郎さんゆかりの地へ。

学問→二宮金次郎
と言う、なんとも単純な思考でした^_^;

娘も頑張ってるし、せっかくなので。
小田原城そばの、報徳二宮神社へ行きました。
小田原城も行ったことなかったけど。

なんとか辿り着きました!






素晴らしく良いお天気で。
散歩がてら行くにはちょうどよい距離でしたよ。
しっかり合格祈願をして、帰りはロマンスカー。

娘は、早い時間のグループだったので、公園のベンチで待っていたら戻ってきました。

「お疲れ様。どうだった?大丈夫?」

と、尋ねると。

娘は驚愕の一言を。

つづく‼︎

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR