市立南判定模試
7月に、湘南ゼミナールで「市立南合否判定模試」なるものがある。
年に数回行われているみたい。
駅前にあるから、行ってみようかな。
まだ申し込みは間に合いそう。
最近は申し込みもネットから出来るものが多くて助かる。
(後日塾から確認の電話は入るけど)
今年の初めから模試を受けている。
初挑戦は日能研「ユリウス」の公立中高一貫模試。
次に今月アタマにあった四谷大塚の「全国統一チャレンジテスト」
ユリウスの公立一貫は記述式模試。
四谷大塚のチャレンジテストはマークシート。
マークシートは、見たことも無かっただろうから、どうかな?
と思っていたけど。
まぁ、大丈夫だったみたい。
市立南の適正試験はちょっと難関。
早いうちに、試しておこうかな?
あ、この「市立南合否判定模試」は有料
特化してるから仕方ないかな。
もう少し、模試研究してみます。
あと、夏休み中に工場見学とか、施設見学なんかも応募しておこうかな。
朝になったら長女に聞いてみよ。小さい文字
年に数回行われているみたい。
駅前にあるから、行ってみようかな。
まだ申し込みは間に合いそう。
最近は申し込みもネットから出来るものが多くて助かる。
(後日塾から確認の電話は入るけど)
今年の初めから模試を受けている。
初挑戦は日能研「ユリウス」の公立中高一貫模試。
次に今月アタマにあった四谷大塚の「全国統一チャレンジテスト」
ユリウスの公立一貫は記述式模試。
四谷大塚のチャレンジテストはマークシート。
マークシートは、見たことも無かっただろうから、どうかな?
と思っていたけど。
まぁ、大丈夫だったみたい。
市立南の適正試験はちょっと難関。
早いうちに、試しておこうかな?


特化してるから仕方ないかな。
もう少し、模試研究してみます。
あと、夏休み中に工場見学とか、施設見学なんかも応募しておこうかな。
朝になったら長女に聞いてみよ。小さい文字
- 関連記事
-
- 全国統一小学生テスト
- 4年時の学力状況調査
- 市立南判定模試