大学入試、新テスト例題が
昨日は半袖
今日はまたコートの出番です。
週末に用事があって、早稲田に行きました。
東西線の改札から、警備員さんがいっぱい。
あ、入試か!と気付いた(遅い)ワケですが。
そんなワケ?で。
今日は大学入試ネタです。
当面の間、「大学入学希望者学力評価テスト(仮)」は単回実施になりそう。
先月末の日経新聞だったか?記載ありましたね。
記述式にした場合に、採点日数がかかること。
会場調整が難しいこと。
高校課程の学習指導要領への影響などが要因らしく。
1月にマーク式試験、記述式はそれ以前に(12月頃)実施予定とか。
複数回実施は、現3年生の実施目処。
うぉ。
次女ドンピシャ>_<
しばらくは変更を繰り返していくでしょうから、情報収集しつつ、流されないようにしないと。
驚いたのは、文科省が以前に例題として出した問題。3つの文章を読み、指定の条件下で記述する、という国語問題。
あれ?
以前どこかで見たような…
すぐ分かった方は、過去ログを見て下さっている方ですね?!
(すみません、調子に乗りました>_<)
市立南の国語問題。
和食に関する3つの文章を読んで、選択式問題と、条件下で記述する問題です。
大学入試にも、適性検査型の問題が入ってくるだろうとは以前から言われていました。
公立一貫校受検のための学習と通じるものがあり、やはり将来的に求められる資質、人物像がはっきりしてきたのだろうと感じます。
(個人的な意見です)
理解、思考、判断については、今後もしっかり養う必要がありそう。
そういえば、そろそろ県下の公立高校受験です。
中学入試でおざなりにしていましたが、問題が発表になったら、分析してみようかな、と思います。
そして、今日の1枚は。

勤務先のランチ(社食)です。
バレンタイン和食メニュー、と書いてありました。
おでん風煮物の具材はハート型に。
さけちらしは、上のチーズがハート。
デザートのイチゴムース。イチゴがハートでした。
ハート尽くし。おいしくいただきました(*^^*)
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
今日はまたコートの出番です。
週末に用事があって、早稲田に行きました。
東西線の改札から、警備員さんがいっぱい。
あ、入試か!と気付いた(遅い)ワケですが。
そんなワケ?で。
今日は大学入試ネタです。
当面の間、「大学入学希望者学力評価テスト(仮)」は単回実施になりそう。
先月末の日経新聞だったか?記載ありましたね。
記述式にした場合に、採点日数がかかること。
会場調整が難しいこと。
高校課程の学習指導要領への影響などが要因らしく。
1月にマーク式試験、記述式はそれ以前に(12月頃)実施予定とか。
複数回実施は、現3年生の実施目処。
うぉ。
次女ドンピシャ>_<
しばらくは変更を繰り返していくでしょうから、情報収集しつつ、流されないようにしないと。
驚いたのは、文科省が以前に例題として出した問題。3つの文章を読み、指定の条件下で記述する、という国語問題。
あれ?
以前どこかで見たような…
すぐ分かった方は、過去ログを見て下さっている方ですね?!
(すみません、調子に乗りました>_<)
市立南の国語問題。
和食に関する3つの文章を読んで、選択式問題と、条件下で記述する問題です。
大学入試にも、適性検査型の問題が入ってくるだろうとは以前から言われていました。
公立一貫校受検のための学習と通じるものがあり、やはり将来的に求められる資質、人物像がはっきりしてきたのだろうと感じます。
(個人的な意見です)
理解、思考、判断については、今後もしっかり養う必要がありそう。
そういえば、そろそろ県下の公立高校受験です。
中学入試でおざなりにしていましたが、問題が発表になったら、分析してみようかな、と思います。
そして、今日の1枚は。

勤務先のランチ(社食)です。
バレンタイン和食メニュー、と書いてありました。
おでん風煮物の具材はハート型に。
さけちらしは、上のチーズがハート。
デザートのイチゴムース。イチゴがハートでした。
ハート尽くし。おいしくいただきました(*^^*)
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 今日は神奈川県立高校入試日
- 大学入試、新テスト例題が
- グループ活動は空気感!がんばれー!