FC2ブログ

神奈川県公立高校入試 2016年国語

おはようございます。

小さな文字に苦労しながら、なんとか国語問題を読み終わりました。

漢字の読み、書きが各4問から始まります。
制限時間は50分。

それほど難易度は高くない。

助詞の使い方問題1問、選択式。

俳句や古文の選択式問題があり、文章問題に入ります。

文章題は3問あり、物語、評論文、会話文。

物語は、今風の文章で読みやすいのではないかな?(学生さんは特に)

俳句甲子園に出場して、勝ち上がったチームの心情を読み取る問題。

登場人物の心情表現を表した文章で、当てはまるものを選ぶ問題が2問。

観客席のマネージャーの動作の意図を説明した文章を選ぶ問題が1問。(どれも当てはまりそうで、しっかり前後の内容を把握していないと誤答しそう>_<)

登場人物の話した文章を読む時に、どのように読むのが適切かを選ぶ問題1問。

文章全体を説明したものを選ぶ問題が1問。

評論文は、自分らしさについて。
今と昔のモラトリアムを比較し、アイデンティティについても触れながらの文章。それほど長くはないが、評論文に慣れている方が解きやすいかも。

文中の二箇所に当てはまる接続詞の組み合わせで、正しいものを選ぶ。

ある一文の意味を正しく書かれたものを選ぶ。

文中二箇所の空欄に当てはまるものを、漢字2字、漢字5字でそれぞれ抜き出す。(範囲の指定あり)

プロテウス的な生き方、について、二つの条件下で55字以上、65字以内で表記。

一部分を説明したものを選ぶ問題2問。
文章全体を説明したものを選ぶ問題が1問。

グローバル社会について考える4人の会話文を読み、グラフや表を活用して答える問題。

文中に入れる適切な文章を選ぶ問題が1問。

まとめとなるAさんの意見を、二つの条件下で75字以上85字以内で表記。

ここで、グラフや表を読み取って全体として何を言いたいかのまとめを、選ぶのではなく表記することになります。

以上で終了です。

文章理解では、選択肢が似ていて迷うことがあるかな。

漢字や助詞などの部分で確実に得点し、記述をしっかり行えれば。

次は社会を見てみますー。


はい。今日の1枚。



イチゴ大福です*\(^o^)/*



金沢の和菓子屋さん「村上」のイチゴ大福。
大きなイチゴと、甘さ控えめのこし餡、もちもちビョーンな皮が最高に美味しいです♪


す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR