FC2ブログ

公立一貫校の一年後期と数学

こんばんは(*☻-☻*)

昨晩から冷たい雨が。
朝出かける時には、上がっていました。

いつものように電車を乗り継ぎ、千葉県に入ったあたりで。

ふと窓の外を見ると。

「ん?なんか白い?雪降ったんだ(; ̄O ̄)」

となりまして。
地元では降っていなかったのでビックリ。
(いつもはこちらが雪で、千葉方面が雨ってパターン)

さて、今日は1年生の後期について。

悪夢のような成績表が手渡されましてね…

でもすぐに後期授業。めげてるヒマもありません。

昨日書き忘れましたが、先生と生徒の二者面談が二回。成績のことや、クラスの様子などを話しているようです。

12月の合唱祭に向けての練習が始まります。
指揮者やピアノ伴奏は、希望者が多い場合はオーディションで決まります。
本番は、学校近くのホールで行われました。
各学年ごとに最優秀賞(1.2年は5クラスあるため優秀賞あり)、指揮者賞、伴奏者賞が決まります。

11月に社会科見学。クラスごとのバスで行きました。(毎年行き先は変わります)
芸術祭展示作品作成に入ります。

クラスごと、班ごと、個人(有志もあり)、たくさんの作品が展示されます。
期間中は保護者も作品を見る事ができます。

2月に優秀作品が決まります。

10月には「学校へ行こう週間」があります。
保護者はもちろん、受検を希望するお子さんたちも授業を見学に来ていましたよ。

1月にはスキー合宿(今年から希望者のみ)マラソン大会と百人一首大会。

2月には受検前日から発表前日までの長い自宅学習期間(休みだワーイ、とは簡単に行かないくらい宿題あります)、学年末テスト。
生徒会の選挙もはじまります。

3月は卒業式、球技大会。そして、1年が終了。

色々前後していてすみません^_^;

ちなみに、6月の体育祭の団長や副団長は11月頃には決まります。(多分後期生は団分けも)

結構、行事が多いんですが、淡々とみんなこなしてますね。すごい。

各自委員会にも所属します。
水曜日は委員会活動があるみたい。

部活動は火、木、金、土曜日(昼まで)。

帰宅は19時近いです。遠方のお子さんはもっと遅いですよね^_^;

そして、数学。

何度か触れましたが、体系数学ですので、代数と幾何です。最終はまだついていけましたが、娘は幾何の「証明」で躓きまして。

全然入ってこなかったようです。
補習で先生に教えてもらったり、数学得意なクラスメイトに教えてもらったり。

いま、代数は一次関数、幾何は立体図形やら円周率やら、作図やら。(かなり複雑な図形問題であることは確か)





(イメージのみで)
あまりの点数悪さに、進研ゼミのお試しをやっています。数学だけは、対人の方がいいかな?とも思いますが、塾に通う時間的余裕がない。

自宅での学習時間は2時間程度。
宿題をこなしてからなので、全教科の復習は毎日は出来てません。が、机に向かわない日は殆どないかな。(体育祭などの行事がある場合は除く)

勉強の習慣化は出来てますが、その質と言うか中身はどうかな、と私からすると懸念事項です。

自分なりの、効果的な勉強法を見付け出してくれると良いですが…>_<

本日の一枚。


成田に向かう途中、佐倉辺りの車窓。
うっすら白くなっています。
時々、シラサギも見かけますよ。
やっぱり雲の感じが気に入っている、一枚です。

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして。

学校の行事予定、とても参考になります!
年度の後半にも色々活動があるのですね。
子供が今5年生(男)で公立中高一貫校を受けようと思っています。
ただどこの学校を受けようか迷い中で…。
おそらくりぷちゃんさんの娘さんが通われているところが自宅から一番近いんですが、マラソン大会があるということを知って、息子は尻込みしています(f^_^;)


Re: はじめまして。

コメントいただきありがとうございます。

マラソン大会は、毎年某◯◯◯のくに、で開催されています。1.2年は2.4キロ程度ですので、授業の持久走っぽいですよ。4.5年生男子になると、5キロ以上(!)になりますが^_^;

走るのが苦手なお子さんもいらっしゃいますし、完走目標ですので安心して良いと思いますよ。

地元の公立中学でも、やはりマラソン大会はあるみたいです。

マラソン大会は、「あくまでも行事の一つに過ぎない」と思います。

それを超える学校生活が待ってます!

実は、ブログを始めてから初のコメントでした*\(^o^)/*
嬉しいです。

ぼちぼち更新していきますね。


プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR