朝日新聞の記事で
こんばんは。
三連休、いかがお過ごしですか?
我が家はリフォーム予定のため、昨日はビッグサイトの展示会に出かけました。
高速道路が混んでいて、いつもの倍以上時間がかかりました^_^;
数日前の朝日新聞に、こんな記事が載っていました。

高校の教科書が様変わりしている、といった記事です。記事にある通り、家庭科や科学を英文で。
より使える英語力を養う傾向でしょうか。国際バカロレアの数学問題も英語で掲載されているものも。
文法やリーディングばかりでなく、英語で考え、自分の意見も英語で述べるまでの力が求められてきます。ディベート力も必要になって来るでしょう。
確かに、英語で書かれたレシピ本は、基本的な単語が分かれば作れそう。
さて、今日はこちらに。

とあるアーティストさんにご招待いただいたので、長女と見に行きました。
超特急は楽しいステージでした(*^^*)
crystal kayさんの歌声に癒され。
お目当てのE-girlsは最後のほうでした。
すんばらしいパフォーマンスでした。
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ
三連休、いかがお過ごしですか?
我が家はリフォーム予定のため、昨日はビッグサイトの展示会に出かけました。
高速道路が混んでいて、いつもの倍以上時間がかかりました^_^;
数日前の朝日新聞に、こんな記事が載っていました。

高校の教科書が様変わりしている、といった記事です。記事にある通り、家庭科や科学を英文で。
より使える英語力を養う傾向でしょうか。国際バカロレアの数学問題も英語で掲載されているものも。
文法やリーディングばかりでなく、英語で考え、自分の意見も英語で述べるまでの力が求められてきます。ディベート力も必要になって来るでしょう。
確かに、英語で書かれたレシピ本は、基本的な単語が分かれば作れそう。
さて、今日はこちらに。

とあるアーティストさんにご招待いただいたので、長女と見に行きました。
超特急は楽しいステージでした(*^^*)
crystal kayさんの歌声に癒され。
お目当てのE-girlsは最後のほうでした。
すんばらしいパフォーマンスでした。
す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!

人気ブログランキングへ