FC2ブログ

朝日新聞の記事で

こんばんは。
三連休、いかがお過ごしですか?
我が家はリフォーム予定のため、昨日はビッグサイトの展示会に出かけました。

高速道路が混んでいて、いつもの倍以上時間がかかりました^_^;

数日前の朝日新聞に、こんな記事が載っていました。



高校の教科書が様変わりしている、といった記事です。記事にある通り、家庭科や科学を英文で。

より使える英語力を養う傾向でしょうか。国際バカロレアの数学問題も英語で掲載されているものも。

文法やリーディングばかりでなく、英語で考え、自分の意見も英語で述べるまでの力が求められてきます。ディベート力も必要になって来るでしょう。

確かに、英語で書かれたレシピ本は、基本的な単語が分かれば作れそう。

さて、今日はこちらに。


とあるアーティストさんにご招待いただいたので、長女と見に行きました。

超特急は楽しいステージでした(*^^*)
crystal kayさんの歌声に癒され。
お目当てのE-girlsは最後のほうでした。
すんばらしいパフォーマンスでした。

す、すみません。参加してみました。ポチっとお願いシマース♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村
アリガトウゴザイマス!


人気ブログランキングへ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りぷちゃん

Author:りぷちゃん
大学2年、市立高1年、地元中3の三姉妹ハハが綴る、中学受検(験)、高校受験、大学受験や我が家のお話です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
見てくれてありがとう☆
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR